治療方針

泌尿器科 荻原クリニックは泌尿器科専門医として きめ細かい医療をめざしております。
近年では泌尿器科的疾患の頻度が増加してきており、 老若男女を問わず多数来院されます。
どんな些細なことでも、ご心配なことがありましたら どうぞお気軽に当クリニックにご相談ください。
基本情報
医院名 | 荻原クリニック |
---|---|
院長 | 荻原 秀隆 |
住所 | 〒177-0033 東京都練馬区高野台1-3-7 NFプラザII3階304号 |
電話番号 | 03-6382-6688 |
アクセス | 練馬高野台駅の南口。 バーミヤンのあるビル3階です。 |
駐車場 | ビルに有料駐車場を併設しております。 お車の方は、ビル裏手の駐車場入口よりお入りください。 |
診療受付時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:30 - 18:30 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
【受付時間】午前/8:45~12:00 午後/15:30~18:00
※受付時間を過ぎる場合は事前に電話でのご確認をお願いします
【休診日】日曜・祝日
新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)について
新型コロナワクチン接種の予約を受け付けております。
ワクチンはファイザー製です。
ご予約は、下記専用ダイヤルで予約をお取りください。
>>新型コロナワクチン予約専用ダイヤル(070-4109-2040)
1|対象の方
- 接種券(クーポン券)をお持ちの方。
- 何らかの疾患をお持ちの方で主治医から接種の許可を受けている方。
(確認をお願いします。書面等は必要ありません)
※当院受診歴のない方、練馬区外の方でも接種可能です。
2|当院で接種できない方。(集団接種でお願いします)
- いずれかの薬剤でアレルギー反応の既往のある方。
(発疹、顔・手足のむくみ、呼吸が苦しくなった、動悸、血圧が下がった、意識低下・消失など) - 食物アレルギーのある方。
※ただし当院かかりつけ、診察券のある方はご相談ください。
3|予約方法
- 診療時間内に直接来院、もしくは専用ダイヤル(070-4109-2040)におかけください。
- インターネットでの予約は行っておりません。
- 代理の方が予約をとっていただいても結構です。
4|予約時に必要なもの 手元に準備してください。
- 接種券(クーポン券)、筆記用具、メモ用紙
- 当院受診歴のある方は診察券(ない、確認できない場合は不要です)
5|接種当日
お持ちいただくもの
- 接種券(クーポン券)
- 予診票(事前にご記入の上お越しください)
- 本人確認書類(保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 当院受診歴のある方は診察券(ない、確認できない場合は不要です)
※注意事項
ワクチンを破棄しないため予約のキャンセルはできません。
院内風景・診療設備
-
待合室
明るく清潔な空間となっています。
ご来院の際、まずは受付窓口のスタッフまで声をお掛けください。 -
待合室
待合室には車椅子もあります。NFプラザIIビルはエレベーターを設置し、クリニック内はバリアフリーとなっていますので、車椅子の方も安心してご来院いただけます。
-
診察室
診察室ではエコーも設備しています。
-
処置室
こちらでお悩みをお伺いし、治療や費用についてなどお話します。
-
レントゲン室
レントゲン撮影を行うための設備です。
トイレ
広々としたトイレです。
スタッフ募集
一緒に働いていただけるスタッフ(医療事務、パートのみ)を募集しています。
医療事務
業務 | 受付・会計、レセプト業務、簡単な診療・検査補助 |
---|---|
応募資格 | 有資格者 (ただし実務経験がなくても大丈夫です。親切、丁寧に指導しますのでご安心ください。) |
時給 | 1100円(昇給あり) |
待遇 | 交通費支給 制服貸与 |
勤務時間 | 週3-4回勤務できる方 応相談 |
西武池袋線練馬高野台駅から徒歩1分と通勤も便利です。無料駐輪場もあり自転車通勤も可能です。
30-40代の子育て世代のスタッフが活躍中です。スタッフ間の仲も良くたいへん働きやすい職場です。
ご興味がある方下記にご連絡ください。